プログラムの概要 (2023.06.06現在) |
■ 渡邉会長からのご挨拶(PDF)
〜 第30周年学術集会学会プログラムの魅力について 〜
【OUTLINE】
1)テーマに沿った3つの企画
❶A企画:時を繋ぐ技術を繋ぐKeep inherited, Keep innovative
:その術式のレジェンド・継承者・革新者
❷B企画:時を繋ぐ技術を繋ぐKeep inherited, Keep innovative
:繋ぐべき脊椎手術手技
❸C企画:時を繋ぐ技術を繋ぐKeep inherited, Keep innovative
:その他
2)特別講演
●佐野茂夫先生(元三楽病院、本学会元理事)
●出沢明先生(出沢明PEDクリニック)
●安部洋一郎先生(NTT関東 ペインクリニック科)
3)国際セッション
●Surgical management of Cervical deformity(Head dropped syndrome)
:2名の国内演者、2名の海外演者と同時通訳を交えて議論
●”Cervical deformity”
●Introduction to the Symposium of "Surgical management of Head dropped syndrome"
:本セッションの前に2名の先生にご講演いただく予定
4)Debateセッション
①成人脊柱変形手術 その問題点
②骨粗鬆症性椎体骨折に対するinstrumentation
:どの程度の前方支柱が必要か(中下位腰椎を中心に)
③LLIF‐indirect decompressionの適応とその限界
⓸腰部脊柱管狭窄症に対する除圧術 顕微鏡vs内視鏡 VS 外視鏡
5)特別企画
”Full-endoscopic spine surgery (FESS): mastering and teaching the required surgical skills.”
:FESSの技術トレーニング、video、 Human body modelが教育に果たす役割などの講演を予定
5)その他
ランチョンセミナー、ハンズオン、Spine leaders lectureなど多数の講演を企画
|