第24回 日本脊椎・脊髄神経手術手技学会(JPSTSS学術集会) |
日時 |
2017年(平成29年) 9月22日(金)~23日(土) |
会場 |
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟市中央区万代島6番1号) |
会長 |
山崎 昭義(新潟中央病院長・整形外科 脊椎・脊髄外科センター長) |
コンセプト |
「Challenge for breakthrough」 |
主題 |
1. 成人脊柱変形手術への挑戦
2. 低侵襲手術 への挑戦
3. 骨粗鬆症手術への 挑戦
4. 脊椎脊髄外傷手術への挑戦
5. 感染症手術への挑戦
6. 腫瘍 (脊椎、脊髄) への挑戦
7. 新たな技術と工夫
8. 手術支援
9. 合併症(神経、血管、その他)対策 |
|
ビデオ手術手技演題
一般演題
ポスター発表演題
海外招待講演 |
ベストペーパー
ベストプレゼンテーション賞 |
ベストペーパー賞(賞金40万円と海外学会参加報告)
「Surgical Strategy and Retrospective Analysis of Staged Posterior Osteotomy for Adult Spinal Deformity」
佐藤 雄亮先生 (東京大学医学部整形外科,東京都、文京区) |
ベストヤング賞(賞金20万円)
「固定術を併用しない環椎後弓切除術において術後に環軸関節の不安定性は増悪するか」
劉 正夫先生 (神戸労災整形外科, 兵庫県、神戸市)
|
ベストプレゼンテーション賞(賞金10万円)
「経腸骨進入法による腰椎側方椎体間固定術(LLIF)の手術手技」
木下 知明 先生 習志野第一病院 整形外科
|
ポスター金賞(賞金10万円)
「ソノペットによる硬・軟組織に対する摩擦熱-豚脊椎脊髄を使用したベンチテスト-」
福田 恵介先生 (仙台東脳神経外科病院 整形外科 仙台市) |
ポスター銀賞(賞金5万円)
「当科における手術部位感染(SSI)サーベランスの手法を用いた脊椎手術SSIリスクファクターの検討」
佐藤 慧先生(埼玉医科大学総合医療センター 整形外科、川越市)
|
詳細ページ |
巻頭言
海外招待講演者
プログラム(pdf)
第24回ポスター(pdf) |
第23回 日本脊椎・脊髄神経手術手技学会(JPSTSS学術集会) |
日時 |
2016年(平成28年) 9月16日(金)~17日(土) |
会場 |
札幌プリンスホテル 国際館パミール |
会長 |
小柳 泉(北海道脳神経外科記念病院 院長) |
コンセプト |
「脊椎・脊髄神経手術を極める」 |
主題 |
1. 顕微鏡手術を極める
2. 低侵襲手術を極める
3. 脊柱変形の手術を極める
4. 脊椎脊髄外傷手術の工夫と革新
5. 脊椎変性疾患手術の工夫と革新
6. 末梢神経からみた脊椎脊髄疾患
7. 新たな技術と手術支援
8. 合併症・続発症を克服する |
ベストペパー、
ベストプレゼンテーション賞 |
第23回JPSTSS学会 2016年の発表に対する |
ベストプレゼンテーション賞
「脊椎骨化病変に対する骨化巣摘出手技」
原 政人 先生(稲沢市民病院 脳神経外科, 愛知県 稲沢市) |
ポスター金賞
「経皮的椎弓根螺子を安全に挿入するためのNeedle slider の開発と使用経験」
上田 茂雄 先生 (交野病院 信愛会脊椎脊髄センタ—, 大阪府 交野市)
|
ポスター銀賞
「XLIFのケージ設置位置及びケージの高さが固定椎間に与える影響」
村本 明生 先生 (刈谷豊田総合病院 脊椎外科, 愛知県 刈谷市)
|
JSR Vol.7 No.7 2016 の論文に対する |
ベストペーパー賞
「D-dimerと可用性フィブリンモノマー複合体の組み合わせによる
腰椎疾患の周術期における静脈血栓塞栓症の検索方法」
伊室 貴 先生 (厚木市立病院 整形外科, 神奈川県 厚木市) |
ヤングベストペーパー賞
「脊柱変形を伴う腰部脊柱管狭窄症における後方除圧術後の脊柱アライメント変化」
新妻 学 先生 (日赤医療センター 脊椎整形外科, 東京都 渋谷区)
|
詳細ページ |
巻頭言
海外招待講演者
プログラム(pdf)
第23回ポスター(pdf) |
第22回 日本脊椎・脊髄神経手術手技学会(JPSTSS学術集会) |
日時 |
2015年(平成27年) 9月18日(金)~19日(土) |
会場 |
京王プラザホテル |
会長 |
山崎 隆志 (武蔵野赤十字病院副院長・整形外科部長) |
コンセプト |
「脊椎・脊髄外科医の想い、智恵、技術を科学する」 |
主題 |
1. 骨粗鬆症脊椎への対策
2. 成人脊柱変形の治療戦略
3. 脊椎・脊髄腫 -日常的切除術から難問まで-
4. 脊椎外傷治療の最前線
5. 脊椎・脊髄におけるMISの進歩
6. 合併症防止の努力(麻痺、SSI、血腫、髄液漏、インプラント位置異常、など)
7. 手術・周術期の工夫
8. 皆で共有したい私のインシデント |
ベストペパー、
ベストプレゼンテーション賞 |
Best paper賞
「成人脊柱変形手術におけるフリーハンド腸骨スクリュー刺入精度の推移-より高い精度を目指して-」
坂野 友啓 先生(浜松医科大学整形外科) |
Young best paper賞
「持続陰圧閉鎖療法(NPWT)を用いた脊椎インストゥルメンテーション手術後深部感染症の治療法」
井出 浩一郎 先生 (静岡市立静岡病院整形外科) |
Best Presentation賞
「脊椎手術におけるレベル間違いの検討」
原 慶宏 先生 (武蔵野赤十字病院整形外科) |
協賛会社
・メドトロニック ソファモアダネック株式会社
・昭和医科工業株式会社 |
詳細ページ |
巻頭言
海外招待講演者
プログラム(pdf)
第22回ポスター(pdf) |
|
第21回 日本脊椎・脊髄神経手術手技学会(JPSTSS学術集会) |
日時 |
2014年(平成25年) 9月26日(金)~27日(土) |
会場 |
宮崎観光ホテル |
会長 |
浅見 尚規 (三和会 池田病院 脊椎脊髄外科) |
コンセプト |
「歴史に学び未来を見つめる脊椎脊髄外科」 |
主題 |
1. Open PLIFは衰退するのか、MISの時代となるのか
2. 環椎軸椎移行部の外科的治療 後頭骨プレートは不要なのか
3. 脊髄刺激装置はfailed back syndromeの救世主となりうるのか
4. 頸椎変性疾患に頸椎前方固定プレートは必要なのか
5. 頸椎後方手術における筋肉温存法とその落とし穴
6. 脊髄腫瘍 その手技と適応
7. 私の考案したこだわりの脊椎脊髄手術用器械
8. 脊椎手術後の感染症予防 私のこだわり
9. 髄液漏を防ぐ硬膜の縫合 あなたはナイロン、クリップ?
それともフィブリン糊パッチだけ?
10. 椎体形成術 手技の落とし穴と材料 |
詳細ページ |
巻頭言
海外招待講演者
プログラム(pdf)
第21回ポスター(pdf) |
|
第20回 日本脊椎・脊髄神経手術手技学会(JPSTSS学術集会) |
日時 |
2013年(平成25年) 9月6日(金)~7日(土) |
会場 |
名古屋観光ホテル |
会長 |
佐藤 公治 (名古屋第二赤十字病院 整形外科・脊椎脊髄外科) |
コンセプト |
「飛躍~Spinal コンセプト surgeryのcutting edgeを探る~」 |
主題 |
1. 低侵襲脊椎安定術(MISt)の工夫と限界
2. 成人脊柱変形症‐至適な矢状面アライメントとは‐
3. 頭頚部手術のコツ
4. 脊椎脊髄手術のリスクマネージメント
5. 脊髄腫瘍手術のアイデア
6. 脊椎脊髄手術支援機器の現状
7. 透析脊椎症手術の課題
8. 脊椎脊髄術後の慢性疼痛対策
9. 高度骨粗鬆症脊椎手術への対策 |
ベストプレゼンテーション賞 |
Best paper賞
「化膿性脊椎炎の治療成績 ー易感染者と健常者と比較してー」
寺山 星先生(武蔵野赤十字病院 整形外科) |
Young best paper賞
「術前の自覚症状から見た腰部脊柱管狭窄症の手術成績」
山田 和明先生 (帝京大学 整形外科) |
2013年 Best presentation賞
「当院にて経験した脊髄円錐及び近傍発生硬膜内髄外腫瘍の検討」
鵜飼 淳一 先生 (名古屋大学 整形外科) |
詳細ページ |
巻頭言
海外招待講演者
プログラム(pdf)
第20回ポスター(pdf)
|
|
第19回 日本脊椎・脊髄神経手術手技学会(JPSTSS学術集会)
|
日時 |
2012年(平成24年) 9月14日(金)~15日(土) |
会場 |
青森県八戸市 グランドサンピア八戸 Hotel and SPA
|
会長 |
末綱 太 (八戸市立市民病院整形外科) |
主題 |
1. 高齢者胸腰椎手術
2. 脊椎外傷
3. 脊椎感染症
4. 低侵襲手術の限界と挑戦
5. 頚髄症手術
|
ベストプレゼンテーション賞 |
ベストペイパー賞
「項靱帯が付着するC7またはC6の温存は術後の項背部痛予防やアライメント維持に有効なのか? ―頚椎選択的椎弓形成術における温存群と非温存群の比較」
青山 龍馬先生(東京歯科大学市川総合病院 整形外科)
ベストヤング賞
「術前の自覚症状から見た腰部脊柱管狭窄症の手術成績」
山田 和明先生 (帝京大学 整形外科)
ベストプレゼンテーション賞
ビデオ演題 「胸骨柄縦割による上位胸椎到達法」
高橋 立夫先生 (国立病院機構名古屋国際医療センター 脳神経外科)
|
詳細ページ |
巻頭言
海外招待講演者
プログラム(pdf) |